今日は、定休日でした。
久しぶりに「越谷レイクタウン」に出かけました。
お店を見て回っていると、かみさんが「あの帽子、買えば!」とキャップが並んでいる棚を見て言いました。
夏向きにちょうどいい色合いでした。
と言うことで、このキャップを買いました。
キャップの内側には、こんな「厚紙」が入っています。
棚に並べて置くときに、形を整えるための「厚紙」のようです。
このキャップをレジのところへ持って行き、お金を払ったときに店員の方が、これを外してしまいました。
「それ、使うので付けておいてください!」とお願いしました。
それを取ってしまうのが、普通のようですが・・・・・
実は、私はその「厚紙」を使うんです。
家に帰り、「A4」の紙に、その「厚紙」の型を取りました。
「ラミネーター」で、その紙を「ラミネート」します。
「ラミネート」したものを切り取ります。
最初に付いていました「厚紙」をそのまま使っても良いのですが、使っているうちに「髪の油」で「シミ」が出来てきます。
「シミ」が付かないように「ラミネート」したものを使います。
私は、頭の形が悪いようで、中に何も入れてないと、こんな風にキャップのツバの上の方に皺が出来てしまいます。
キャップの中に、「芯?」を入れておくと、こんな風に皺ができないんです。
これから、暑い日がやって来そうです。
帽子が、必需品です。
何しろ、髪が薄いので、もろに陽の光を浴びてしまいます。
夏向きのこのキャップ、愛用しそうです・・・・・(本当は、『LA』と書かれた物が欲しかったのですが・・・・・)