昨日は、かみさんの両親の「お墓参り」でした。

今日の「中日」は、駐車場が混みそうなので、一日前に出かけました。

 

上尾市の西の方、「平方」にあるお寺です。

「馬蹄寺」さんです。
「馬蹄寺」さんは、鎌倉時代に創建されたお寺のようです。
その昔、すぐ近くの「荒川」には、「平方河岸」があってこの辺りは繁盛していたようです。

 
山門から大きな「しだれ桜」が、見えます。
 
本堂の近くには、大きな「モッコク」の樹も・・・・・
この樹は、埼玉県の天然記念物に指定されているようです。
 
お参りを終えて、「しだれ桜」を見てみました。
 
今、満開の少し前のようです。
薄いピンク色が綺麗な「しだれ桜」です。
 
青空に「ビンク」が、映えますね。
 
毎年、お彼岸の「お墓参り」をしていますが、こんなに咲いていなかったように記憶しています。
やはり、今年は少し早いのでしょうか?
 
以前、「荒川」の近くに「川岸屋」というお店があって「うどん」を食べた記憶があるのですが・・・・・今もやっておられるのでしょうか???