今日は、定休日でした。
天気も良いので、どこかへ出かけたくなります。
先日、同じく守谷市の「さくら坂 VIVACE」さんに伺った記事を書きましたところ、「パスピエ」さんから、近くに美味しい手打ちそばのお店があるとコメントを頂きました。
「手打ち蕎麦」が大好きですので、出かけてみました。
「鬼怒川・竹やぶ」さんというお店でした。
ちょうどお昼時でしたが、すぐ駐車場に停めることが出来ました。
こんな立派な「門」をくぐって入ります。
先ほど、渡ってきました鬼怒川にかかる赤い「滝下橋」が見えます。
お店の入り口は、二重の引き戸になっていました。
奥の方のカウンター席が空いていましたので、そちらに座りました。
窓から、「鬼怒川」の流れが見えます。
その「鬼怒川」に落とす「水門」が、見えます。
少しして、「お茶」が、届きました。
左の木の表紙は、メニューです。
お願いしました「豆腐」が、届きました。
しっかりとした大豆の風味が残る美味しい冷たい「豆腐」でした。
「塩」をつけて食べると甘みが増すようです。
「揚げなすそば」が、届きました。
綺麗に盛られています。
蕎麦は、やや細身の綺麗な「手打ち」で、喉越しがいいですね。
つけ汁の「揚げなす汁」は、熱々で「なす」や「舞茸」がいっぱい入っていました。
やや濃いめの味ですが、くどくないのがいいですね。
汁が、熱いので少しゆっくりと食べました。
いつもは、さっさっと手繰って、「はい!ごちそうさま」なのですが・・・・・
食べ終わったころに「蕎麦湯」が届きました。
こんなにこってりと濃い「蕎麦湯」です。
何回かに分けて、これもゆっくり頂きました。
茨城県は、「蕎麦」の産地のようです。
そんなこともあってか、美味しい「手打ち蕎麦」のお店が多いようです。
こちらのお店も、私が帰るころには、お客さまがどんどん入ってこられました。
駐車場もいっぱいに・・・・・少し早めに行って良かったです。