昨日、「製氷機」を交換しました。

 

開店時から使っていました物が、大きなタイプでしたので、お店の規模に合わせて小型のものに変更しました。

 

その結果、スペースが出来てしまいました。

「ゴミ箱」を置く場所にしましたが、「製氷機」の空気の排出口を塞がないように奥の方に置かなければなりません。

このままでは、「ゴミ箱」の蓋の開け閉めがうまくいきません。

 

そこで、「ゴミ箱」の底に「キャスター」をつけることにしました。

4つを四隅につけようと思います。

 

ただ、四隅に「足」が出ています。

「キャスター」の回転に障害になりそうです。

 

そこで、「足」を切ってみました。

 

「6mm」のドリルで穴を開け、「キャスター」を取り付けました。

粗忽者の私は、右下のひとつを「ストッパー」の無いものを買ってしまいました。

転がれば問題ないので、買い替えることはしないことに・・・・・やはり「粗忽者」ですね。

 

「キャスター」をつけて、所定の場所へ置いてみました。

手前に引くと、ガラガラっと転がって出てきます。

 

なかなかいい調子です。

 

久しぶりの工作で、簡単な作業でしたが、少し疲れました・・・・・やはり「年」ですね。