お客さまから、こんなものを頂きました。
冊子が、2冊です。
1冊は・・・・・
この「Flight To Rindou」と書かれたもので、CDの紙ジャケットと同じサイズです。
どこかで見たような、色合い、デザインですね。
トランペットを吹いているのは誰でしょう???
「Duke Jordan」の白文字も見えますね。
「Rindou」とは、埼玉県本庄市にあるジャズ喫茶「竜胆(りんどう)」さんのことのようです。
最初のページを開きますと・・・・・
その「Duke Jordan」の顔スケッチと、サインがあります。
この顔スケッチは、「竜胆」のマスターがお描きになったものに「Duke Jordan」がサインを入れてくれたとのことです。
この冊子の他のページには、「竜胆」を訪れたミュージシャンのサインがたくさん掲載されていました。
いただいたもう1冊は・・・・・
「2019年 旅の手記」となっています。
最初のページには、高知県の「Peat」というジャズ喫茶のことが書かれていました。
こちらのマスターは、お若い方でお使いになっておられるスピーカーは、会社の倉庫に眠っていた物を発見され、メンテナンスされて使っておられるとか・・・・・
さらに、もう一つ頂きものがありました。
「マスター、このコインに何が描かれているか分かりますか???」と私の視力を聞かれました。
かなり大柄の男の人がピアノを弾いているように見えますね。
その男の人は、やや背を丸めて弾いている・・・・・どこかでそんな人記憶にあります。
そう、あの「Oscar Peterson」ではないですか!!!
コインの上の方に「Canada」の文字も見えます。
「Oscar Peterson」は、カナダ出身でしたね。
コインの反対面には、イギリスの「エリザベス女王」でしょうか・・・・・横顔があります。
お客さまのお話では、カナダ造幣局が、オスカー・ピーターソンの生涯とカナダの芸術的遺産を祝福するために新1ドル流通コインを発行したとのことです。
オスカー・ピーターソンの画像のところに「紫色」が配されていますが、彼が好きな色だったそうですよ。
カナダ政府、粋なことですね。
この暮れに来て、素敵なものを頂きました。
お客さま・・・・・ありがとうございました。