今日は、定休日でした。
寄居町へ出かけましたので、お昼ご飯も近くで・・・・・と、ネットで調べて、「手打ちうどん・とき」さんに伺いました。
「国道140号」のすぐ近くでした。
「140号」から、入って坂を下ったところにありました。
お店の隣が駐車場でした。
「140号」の向こう側には、秩父鉄道「波久礼駅」が、見えます。
2時ごろの到着でしたので、お客さまは他にはいらっしゃいませんでした。
奇麗に木製のテーブルが並んでします。
かみさんは、「盛うどん」と「きんぴらの天ぷら」を・・・・・
「きんぴらの天ぷら」は、カリッと揚がっていて美味しいと言っておりました。
私は、「季節のつけ汁うどん」です。
「つけ汁」には、「鴨肉」や、野菜がたくさん入っていました。
やや辛めの「つけ汁」でした。
こちらの「手打ちうどん」は、色が黒いですね。
そして、やや太め。腰のある「手打ちうどん」です。
ツルツルっとは、いきません。
噛みしめるような感じです。
でも、なかなかの美味しさです。
「手打ちうどん」も、色々ありますね。
こちらの「手打ちうどん」は、国内産の小麦粉を使っておられるようです。
腰のある美味しい「手打ちうどん」でした。