今日、「第130回 ジャズCD鑑賞会」が終了しました。

 

「コロナ」の感染予防のために、入店いだいた折の「アルコール消毒」、「マスク着用」のお願いもしました。

 

午後2時に、お客さまがお集まりになりました。

 

今回は、お店に備え付けてあります「Altec 844A」と、「Valves’ World」さん製作の「WE300Bシングルアンプ」の組み合わせでお聴きいただきました。

 

真空管は、中国製の「FullMusic 300B」に挿し変えてみました。

「プレート」の隙間から、中の「フィラメント」の光が見えます。

 

 

 

最初に、事務局から、ミニコミ誌の「The Walker’s」の「Vol.71」をお配りして・・・・・

 

 

「CD」の紹介です。
事務局の私から、トランペットの「Art Farmer」と「Donald Byrd」の「Two Trumpets」というアルバムから

「The Third」を・・・・・

2本のトランペットとアルトサックスの3管です。

印象的なテーマの曲ですが、似た音色で息の合った演奏になっていました。

ステレオ盤でしたら、左右に分かれたと思いますが、モノラルですので真ん中から聴こえてきます。

 

 

 

 

つづいて、ご町内からお見えになりましたお客さま「T村 さん」の選曲で、トランペットの「Miles Davis」の「Kind Of Blue」というアルバムから

「So What」を・・・・・

「T村 さん」は、この鑑賞会に参加されて10年とのこと。

最初に参加したアルバムをもう一度持ってきました・・・とおっしゃっていました。

ジャズ最初の一枚と言ってもよさそうな演奏ですね。

 

 

 

 

つづいて、さいたま市からお見えになりましたお客さま「H口 さん」の選曲で、アルトサックスの「Art Pepper」の「Art Pepper Meets The Rhythm Section」というアルバムから

「You'd Be So Nice To Come Home To」を・・・・・

先日、出かけられた岩手県のジャズ喫茶のお話をされました。

1泊2日の旅行だったそうですが、広い岩手県は移動が厳しかったそうです。

このアルバムもジャズ最初の1枚と言えそうですね。

 

 

 

 

つづいて、隣町の越谷市からお見えになりましたお客さま「K藤さん」の選曲で、ピアノの「Red Garland」の「Manteca」というアルバムから

「'S Wonderful」を・・・・・

いつも、ピアノのアルバムをお持ちになりますが、このアルバムでは、パーカションの「Ray Barretto」の参加が面白いとおっしゃっていました。

 

 

 

ここで、一休み。

 

つづいて、加須市からお見えになりましたお客さま「S井 さん」の選曲で、ピアノの「片倉 真由子」の「plays Standards」というアルバムから

「サンドゥ」を・・・・・

8月のこの会で「片倉 真由子」の「Plays Coltrane」というアルバムを紹介されましたが、その流れでこのアルバムをお持ちになったとおっしゃっていました。

「disk UNION」の解説に「いわば大学のジャズ研で最初に練習するような曲ばかり。玄人好みのむずかしい曲をあえて封印し・・・」とありましたと紹介されていました。

 

 

 

 

つづいて、越谷市からお見えになりましたお客さま「I 野 さん」の選曲で、テナーサックスの「Stan Getz」の「Sweet Rain」というアルバムから

「O Grande Amor」を・・・・・

 ラテンの雰囲気が、「Stan Getz」のテナーサックスにぴったりのようです。

ピアノの「Chick Corea」の参加も面白いですね。

 

https://www.youtube.com/watch?v=W0mUbnYWY6U

 

 

 

つづいて、隣町の越谷市からお見えになりましたお客さま「K嶋 さん」の選曲で、テナーサックスの「岡田 嘉満」の「LOVE LETTERS」というアルバムから

「Estate」を・・・・・

初めて聴く方です。バップテナーですね。

オンラインのライブも盛んにやっておられるそうです。

 

(違うセットのライブ演奏です。)

 

 

 

つづいて、隣町の越谷市からお見えになりました初参加のお客さま「F田 さん」の選曲で、トランペットの「日野 皓正」の「Bluestruck」というアルバムから

(お持ちいただいたのは、コンピレーション盤です。)

「Alone, Alone And Alone」を・・・・・

「日野 皓正」は、コルネットを吹いているとお話しされていました。

最近、「LUXMAN」のプリメインアンプをお買いになって、改めてジャズを聴き始められたとか・・・・・

初めて参加いただき、ありがとうございました。

 

(違うセットの演奏ですが・・・・・)

 

 

 

今日は、全部で8枚のアルバムが登場しました。

初めて聴くアルバムもあって楽しい時間でした。

 

午後2時からスタートし、3時45分の終了。

 

次回は、来年1月21日(土曜日)です。

 

新しい年を迎えて、何かイベントをしようと思っています。