先日、「ステンドグラス」に使うガラスの切れ端をいただきました。

 

赤や青、緑、黄色と奇麗なガラスです。

 

何かに加工して使うことにしました。

 

とりあえず、カットしたところで指を切りそうですので、「耐水ペーパー」で角を丸くしました。

 

「穴」を開けるために、「リューター用ビット」を「100円ショップ」で買いました。

違う種類の物が「2本」入っていました。

 

「リューター」にセットして、「穴」をあけることに・・・・・

開ける場所に印をしました。

「防護メガネ」と「マスク」も忘れずに・・・・・

 

簡単に開けられると思っていましたが・・・・・なかなか開きません。

無理に押し付けると、ガラスが割れてしまいそうですので、根気よく少し少し進めました。

約15分くらいかかって、やっと一つ穴が開きました。

 

更に時間をかけて、やっと3枚穴が開きました。

 

ガラスが割れないかと、おっかなビックリでした。

 

もっと簡単だと思っていましたので、頂いたものすべてを加工するのは大変そうです。

 

もう少し性能のいい「ビット」を買おうと思います。