今年は、どうしたことか、なかなか「発芽」せず、何度か蒔き直したようです。

 

やっと、1株が伸びて、花を咲かせました。

 

こんな「マラカス」のような形の「実」もなりました。

 

この「実」が熟して、茶色になると、中の種子がカラカラといい音をさせます。

 

今年は、この一株だけになってしまいましたので、来年用の「種子」としてとっておくようです。

 

例年ですと、黄色い花に「ウラナミシジミ」という小さなシジミチョウの仲間がやって来るのですが・・・・・今年は、開花が遅くなったためでしょうか・・・・・まだ姿を見せません。