今日は、定休日でした。

 

天気も良さそうですので、「栗釜めし」を食べに笠間まで出かけました。

自宅から、「常磐自動車道」を使うと、約1時間ちょっとでした。

 

伺ったお店は、「笠間稲荷」の近くの「釜めし・はらだ」さんでした。

季節柄、混むかと思って昨日予約を入れておきました。

 

お店は、こんな堂々とした造りです。

予約で、いっぱいでした。

フリーのお客さまは、入れなかったかもしれません。

 

お店の前の「もみじ」は、ほんもり ほんのりと色づいていました。

 

「もみじ」の隣には、「銀モクセイ」が・・・・・良い匂いでした。

 

予約をしておりましたので、すぐに席に案内されて・・・・・

少し待って、かみさんがお願いしました「栗釜めし」が届きました。

「栗釜めし」、「なめこの味噌汁」、「しらあえ」、「お漬物」、デザートの「栗プリン」

 

「栗釜めし」は、「栗」がいっぱいで驚きです。

「甘くておいしいわ!」とかみさんが言っておりました。

 

 

こちらが、私の「山釜めし」です。

 

「山の幸」が、「釜めし」になっているようでした。

「ささがきごぼう」、「キノコ」、「山菜」、「鶏肉」などが、甘辛く調理されていました。

こちらも、なかなかの美味しさでした。

 

「しらあえ」は、「レンコン」、「さつまいも」などが、豆腐とまじって、これもまた美味しかったです。

 

 

最後に、デザートの「栗プリン」を・・・・・

これもまた、ほのかに栗の味がして美味しいですね。

 

お昼ご飯の前に「いばらきフラワーパーク」さんで、歩いてきましたのでお腹もすいていました。

 

美味しい「栗釜めし」で、一足早い「秋」をいただきました。

 

 

「釜めし・はらだ」さん