松伏町地方は、夕べかなり強い雨が降りました。

 

庭の「アシタバ」の葉っぱにいる「キアゲハ」の幼虫は、大丈夫だったか見てきましたら・・・・・

8頭、無事にしていました。

強い雨で流されずに、元気でした。

少し大きくなったようです。

 

ちかくの「ユリ」の葉っぱが少し食べられていました。

怪しいと、葉っぱの裏を見てみますと・・・・・なんと「ルリタテハ」の幼虫が2頭見つかりました。

 

だいぶ枯れかけた「ユリ」でしたので、2頭が葉っぱを食べるとすぐに坊主になりそうです。

近くに、もう少し葉っぱの残っている「ユリ」があります。

 

強制的に引っ越しをしました。

今朝見てみますと、嫌がっていないようで・・・・・・葉っぱも食べてました。

 

「アシタバ」も、「ユリ」も夏が過ぎて葉っぱが少なくなってきました。

もっと、温かく葉っぱが元気なうちにやって来てくれれば良かったのに・・・・・

 

ちゃんと「サナギ」になってくれるか・・・・・心配です。