お店の夏休みを利用して、進めたいと思っていましたのが、この「プリアンプ」のケースの製作です。
久しぶりにドリルを使いました。
「タカチ製」のケースにドリルで穴を開けました。
試しに、部品を乗せて、ネジどめしました。
普通に使う「底板」を「天板」として使います。
フロントは、こんな感じになりました。
「天板」の厚さが隠れるように、アルミ板を「L形」に切って被せました。
下の方も、上とバランスを取るため同じように「L形」を接着します。
裏側です。
「入出力端子」、「DCインレット」、「電源スイッチ」です。
次は、「塗装」の予定です。
その後は、ケーブルを所定の場所にハンダ付けします。
営業再開には、間に合いそうにありません。
少し急ぎましょう。