土日の「お墓参り」で、かなりの距離を走りました。
金曜日の夜のうちにガソリンを満タンにして、早朝4時の出発でした。
日曜日の朝、ホテルを出発して、まずガソリンを給油しなければと・・・・・「京都南IC」の手前のガソリンスタンドに入りました。
その時に、給油した記録が「左」です。
そのスタンドは、セルフではありませんでした。高速に乗る前に入れておこうと急いで見つけて給油しました。
「30.91」リットル入って、「5,471円」・・・・・1リットル当たり「177円」でした。
右が、今朝近くのいつもお世話になっていますガソリンスタンドで入れた記録です。
「30.13」リットル入って、「4,580円」・・・・・1リットル当たり「152円」となります。私は、特別会員割引「ー5円」ですが、それを考慮すると「157円」となり、京都のスタンドより「ー20円」となります。
1円、2円の違いはあると思いますが、20円は大きいですね。
どちらも約30リットル入りましたので、600円の違いですね。
セルフとそうでないのとの違いもあるのでしょうが・・・・・
高速道路のインターチェンジ近くと言うこともああるのでしょうね。
我が、埼玉県が「安い」のかもしれませんね。
ちなみに「燃費」ですが、
1,100km 走って、給油量が「61リットル」ですので、「18km/L」となりました。