昨日、「ヴェゼル」君の1年点検が終わりました。

 

いつも、愛車を見ていただいているいつものディーラーさん「ホンダカーズ埼玉中・越谷レイクタウン駅東店」さんです。

 

新しいお店ですので、中も明るく綺麗ですね。

 

約2時間で、点検が終わりました。

奇麗に洗車していただきました。

 

今回の点検でお願いしましたのが、「オイル プロ」という「エンジン・フラッシング」です。

 

「Z3」でお世話になっています「ステラモータース」さんでは、「ビルフラ」と言っています。

 

エンジンの中に溜まった汚れを機械で専用の液剤をエンジン内部に送り、循環させることによって洗浄するものになります。

洗浄により、エンジン内部が洗浄されて、エンジンの寿命が延びたり、エンジンの本来の力が蘇えるようです。

 

この洗浄を5回ほど繰り返してから、新しい「オイル」を入れて、「オイルフィルター」を取り付けるようです。

 

私の「ヴェゼル」君のように、走行距離が増えたものに効果的とか・・・・・

ちなみに入れていただいた「オイル」は、「0W20」という柔らかいオイルのようです。

 

今、気になっていますのが、「ハイブリッド・バッテリー」の交換時期です。

保証期間が、「5年・10万キロ」ですので、それを過ぎてしまいました。

走行距離が、11万キロを超えましたので、これからバッテリーの性能がどんどん落ちていくと思われます。

走行距離が多いので、下取り金額もそれなりに落ちています。

今後の「ハイブリッド・バッテリー」を交換についてメーカーに聞いてみました。

走行距離と交換時期については、はっきりとした回答はありませんでした・・・・・まだデータがそろっていないのでしょうか・・・・・

このバッテリーの価格は、約40万円とのこと。作業賃を含めると50万円ほどになるのかもしれませんね。

もし、新しく新車を注文しても、「新型ヴェゼル」の納期は、「6~12ヵ月」待ちのようです。

その間に急激にバッテリーの性能が落ちてしまうかもしれません。

来年の3月、3回目の車検です。

ちょっと、気になりますね。