以前、テレビ番組の「プレバト」で放送されたことのある「シャッター スプレー・アート」を隣町の「越谷市場」へ見に出かけました。
「JR武蔵野線」の「南越谷操車場」の近くにありました。
正式には、「越谷総合食品地方卸売市場」というようです。
管理棟です。
9時半頃でしたが、市場で買い物をする方の車が並んでいます。
平屋の建物の下屋にも荷物が並んでいます。
何ヵ所かある通路を入って行きました。
こんな立て看板があるのですぐにわかりました。
通路の一角が「シャッター スプレー・アート」の会場です。
「コシガヤ」と書かれたシャッターとお兄さんが描かれています。
手に何か持っていますが???「スプレー缶」のようです。
「松本 妃代」さんの作品です。
「がーやちゃん(鴨)とネギ」が描かれています。
「辻元 舞」さんの作品です。
「KOSHIGAYA」の字と「がーやちゃん」の後姿が描かれています。
これも「松本 妃代」さんの作品です。
「がーやちゃん」のアップが描かれています。
「南海キャンデーズ・しずちゃん」の作品です。
仮面のレスラーでしょうか???
「遠藤 光莉」さんの作品です。
門の向こうに太陽でしょうか???
「光宗 薫」さんの作品です。
ビールのジョッキの中に「がーやちゃん」が・・・・・
これも「南海キャンデーズ・しずちゃん」の作品です。
「ネギをしょったお兄さん」と「がーやちゃん」です。
「千原 ジュニア」さんの作品です。
厳つい顔の「がーやちゃん」です。
何故か「QRコード」が・・・・・
スマートフォンで、その「QRコード」を読み取ってみました。
タップしますと、リンク先に飛びました。
そこは、「越谷市場」のホームページでした。
細かな「QRコード」が、きちんと描かれているんですね。
「千原 ジュニア」さんは、市場内で売られている「極厚玉子サンド」を召し上がって感想を画像にしておられました。
市場内は、マス目のようになっています。
天井に「ビニール傘」が吊ってあるところも・・・・・
お菓子の詰め合わせのお店も・・・・・・子供会の行事などに良さそうですね。
「プレバト」の「シャッター スプレー・アート」を見た後、市場の中のスーパーで買い物をしました。
「シャッター スプレー・アート」は、どれも力作ですが・・・・・飾ってある場所が暗くて・・・・・ちょっと残念な感じでした。
「越谷市場」のホームページです。
『プレバト3時間SP』のスプレーアート会場に選ばれました。 - 越谷市場 公式ホームページ (koshigaya-ichiba.jp)