先日、ネットを見ていて、こんな記事を見つけました。
埼玉の「鉄道も走らない街」が、「幸福度ランキング」全国1位になった背景!!!
「鳩山町」とは、埼玉県比企郡にある町です。
町のホームページによりますと、「人口・13,289人(令和4年1月1日)」とあります。
我が「松伏町」が、「人口・28,544人(令和4年1月1日)」ですので、松伏町の半分くらいの規模ですね。
歳入は、鳩山町が、「53億3000万円」・・・・・松伏町が、「86億5300万円」ですので、松伏町の6割くらいの規模ですね。
人口も、町の予算規模も小さい「鳩山町」が、なぜ「幸福度ランキング」全国1位になったのか???
下記の記事をお読みください。
追記:
最近、「住みやすい町」などというランキングが、よく発表されます。
数値の捉え方によって変わるのだと思いますが、ある程度の状況は分かるように思います。
「鳩山町」には、1970年から90年代に開発された「鳩山ニュータウン」という住宅地があります。
わが「松伏町」にも、同じような「ゆめみ野ニュータウン」がありますので、同じような環境と思われます。