お客さまのノートパソコンに突然「ダイニーバンクトロイア」に感染したという画面が出て来たそうです。

 

大きな音と怪しげな画面が出て、その画面を閉じられなくなったそうです。

この動画のような感じと・・・・・・

【詐欺】ダイニーバンクトロイアンとは?「マイクロソフトセキュリティアラーム」「あなたのPCはウイルスに感染しています」は嘘!高額なサポート料金を請求されるので気をつけましょう。 - YouTube

 

慌てて、表示されていた「フリーダイヤル」にかけてしまったようですが、幸運にも繋がらなかったそうです。

よく見ると、「フリーダイヤル」なのに「04」で始まる番号だったそうです。

 

画面がチカチカするし、大きな音も出るので、「電源スイッチ」を長押ししてパソコンを停止したそうです。

 

心配と、そのノートパソコンをお持ちになりました。

電源を入れますと、何ともなかったように立ち上がりました。

 

 

「アプリ」を確認してみました。

「設定」→「アプリ」で、「並べ替え」をして、当日インストールされた見覚えのないソフトは見当たりませんでした。

 

 

「MS Edge」が当日の日付になっていましたので、修復してみました。

 

つづいて、「Windows セキュリティ」で、スキャンしてみましたが、脅威は見つかりませんでした。

 

今回は、「電話が繋がらなかった」ので、助かったようです。

もし、つながって、案内の通り「セキュリティソフト」のインストールまで進むと、個人情報を抜き取られてしまうかもしれません。

 

ご本人のお話では、「何しろ焦ってしまう!」そうです。

一呼吸おいて、まず電源を切ることが第一かと思います。

 

参考になるサイトがありました。

【注意喚起】マイクロソフトセキュリティアラームにご注意 | シナプス・マガジン (synapse.jp)