毎日のように「お餅」を食べましたので、少し飽きてきました。

 

昨日のお昼ご飯は、「フレンチ・トースト」に変えましたが、今日は「ニシン蕎麦」です。

 

年末に、かみさんが買ってきました「鰊甘露煮」を使って作りました。

 

少し小振りの「ニシン」ですね。

よく煮えているようです。

 

乾麺を茹でて、汁をかけて、「鰊甘露煮」を乗せただけですが・・・・・

京都、南座の向かいの「松葉」さんの「鰊」はもっと大きかったと思いますが・・・・・十分、雰囲気は出ています。

 

先ほど、越谷の「久伊豆神社」にお札をもらいに出かけ、強い風で体が冷えてしまったので、温かい「ニシン蕎麦」は美味しいですね。

 

ちなみにこちらが、「京都・松葉」さんの「にしんそば」です。

「京都・松葉」さんのホームページから、お借りしました。

やっぱり、「鰊」が立派ですね。

 

「鰊」の「表裏」が、あべこべでしたね・・・・・次回は、気をつけます。