「三国峠」の帰りは、高速には乗らず「下道」でした。

 

途中、「伊勢崎市」あたりで、お昼時になりましたので、スマートフォンで「近くのうどんや」と検索してみました。

 

検索に出てきたお店が、「柏屋」さんでした。

 

「国道17号」から、少し入りましたが、すぐに到着!

広い駐車場に停めることができました。

「ログハウス」のお店です。

たくさんの「薪」は、冬のストーブ用でしょうか?

 

「柏屋」と染め抜かれた布が、立派ですね。

入口が、「ドア」というのも珍しいです。

左側の小さな建物が、「作業場」のようです。

ガラス窓に、「打ち粉」が付いています。

 

ご主人は、「自転車愛好家」でしょうか???

「マウンテンバイク」のような車体が立てかけてあります。

 

ちょうどお昼時、ほぼ満席でした。

ご主人が、「カウンターでよろしいでしょうか?」とありましたので、「カウンター席」に座りました。

メニューから「肉汁うどん」をお願いしました。

こちらのお店、「うどん」だけでなく、「蕎麦」も本格的なようです。

 

少し待って届いた「肉汁うどん」です。

細く切った「刻み葱」もいいですね。

 

今日は、なんとなく「うどん」にしましたが、期待通りの「手打ちうどん」です。

「お箸」と比べても、それよりもやや太いですね。

艶も良く、腰も強く、噛み応えのある「手打ちうどん」です。

桶川市の川田谷という地区に「大木うどん」という、もっと太くて、顎が疲れる「手打ちうどん」のお店がありますが、それほどではないのですが、結構「強い(こわい)」です。

ツルツルっと喉越し良く食べるうどんとは違いますね。

 

「肉汁」の方は、豚のばら肉とネギです。

汁の濃さも、辛さもちょうどいい感じでした。

 

お店の外観が、「ログハウス」ということで、少し焦りましたが、「手打ちうどん」は、なかなかの美味しさでした。

いつも「加須のうどん」を食べつけていると、たまにこんな「強いうどん」もいいですね。

 

ネットで見つけて出かけたお店が、美味しいお店ですと、なんだか嬉しくなってしまいます。

 

 

伊勢崎市のそば・うどん処 / 「柏屋」さんのホームページです。

柏屋 〜そば・うどん〜 (kashiwaya-sobaudon.com)