今回の旅行で、一度食べてみたかったものが二つありました。
そのひとつが、「伊勢うどん」です。
「おかげ横丁」で、ちょうどお昼になりましたので、ご飯を食べてから帰途につこうということに・・・・・
何軒も「伊勢うどん」のお店がありましたが、入口になんとなく雰囲気のある、この「奥野家」さんにしました。
なかなかの繁盛店でした。
店内は、ほぼいっぱい。
注文は、備え付けの「タブレット」で・・・・・「回転ずし」のようでした。
少し待って、かみさんの「だし巻き卵の天ぷら付き」が届きました。
「だし巻き卵」を切って、衣をつけて天ぷらにしてあります。
初めて食べる味で、「ちょっと変わっているけど美味しい!」と言っておりました。
こちらが、私の「天ぷら付き伊勢うどん」です。
初めて食べる「伊勢うどん」です。
器の下の方に「たれ」が溜まっていて、上下をかき混ぜるようにして食べました。
「伊勢うどん」は、柔らかい・・・と聞いていましたが、確かに柔らかいです。
ただ、「ソフト麺」よりも、少し太くて、腰がないわりに味がある・・・・・そんな印象でした。
色が濃いので、さぞかし塩っぱいのかと思いましたが、そんなこともなくておいしくいただきました。
私は、「うどん好き」で、どちらかというと「蕎麦」より「うどん」です。
関東のあちこちで食べる「うどん」とずいぶん違う「伊勢うどん」でした。
ご当地物は、やっぱり食べてみるのが一番ですね。