最近、お客さまから「Windows 11」のことを聞かれることがあります。

 

「パソコンを新しく買い替えなければならないのでしょうか?」

「今使っているノートパソコンの Windows10 からそのままグレードアップ アップグレードできるのでしょうか?」

 

これから、暮れのボーナス商戦で、この「Windows 11」がらみのコマーシャルが流れると、皆さん気になると思います。

 

そこで、いつものパソコンの「更新とセキュリティ」の画面をよく見ていただけると、それに関する「チェック方法」が記載されていました。

 

「詳細を取得し、PC 正常性チェック アプリで対応できる項目があるかどうかを確認します。」と書かれているところの右の「正常性チェックを受ける」をクリックします。

 

 

ちょっと、読みずらいのですがこの矢印「PC正常性チェックアプリのダウンロード」とあるところをクリックします。

 

 

右上の「ファイルを開く」をクリックすると、アプリがインストールされて、「PC 正常性を一目で確認」という画面になります。

 

 

「今すぐチェック」をクリックすると・・・・・

 

 

「PC 正常性チェック」の結果が、現れます。

「このPCは現在、Windows11 のシステム要件を満たしていません」と出ました。

残念ながら、私のパソコンは、「Windows11」にグレードアップ アップグレードできないとのようです。

 

インテルの「CPU」が、「第8世代」以降のものでないと、無償アップグレードできないようです。

「第8世代」が、発売されたのが、「2017年11月」だったと思いますから、それ以前のものは、難しそうです。

 

ちなみに私のパソコンは、「2014年6月」発売のものですので、該当しないですね。

 

ただ、「Windows10」は、「2025年10月」まで、サポートされるようですので、当分「Windows10」を更新しながら使い続けられそうです。