「八島湿原」を半周して木道を進み、一番奥の「ヒュッテ御射山(みさやま)」に到着しました。
ちょうどお昼時。
ベンチを借りて、コンビニで買ってきた「おにぎり」を食べることにしました。
この「ヒュッテ」は、カフェもあり、コーヒーなどをお願いできます。
ご飯を食べた後の「コーヒー」と「リンゴジュース」です。
「コーヒー」は、ペーパードリップの本格派、「リンゴジュース」は、こくのある味わいです。
クッキーは、「セブンイレブン」の」ピスタチオ・クッキー」です。最近お気に入りで、よく買います。
ご飯を食べていると、珍客が・・・・・
「ウスチャジョウカイボン」のようです。
「カメムシ」が、帽子にとまりました。
名前は、分かりません。
食べている周りを飛んでいる蝶々が気になりました。
羽の下の縁が、褐色です。
初めて見る蝶々です。
なかなかとまらないので、難儀しました。
ネットで調べましたら「キベリタテハ」というようです。
日本では中部地方の高山から福島県以北にかけての冷涼な地域に分布しているようです。
霧ヶ峰一帯には、学生時代から何度もやって来ました。
すぐ近くの「ヒュッテ・ジャベル」や「クヌルプ・ヒュッテ」にも泊まりました。
今も、営業されているのでしょうか・・・・・
「蝶々深山」が、「ニッコウキスゲ」で真っ黄色だったのが忘れられません。