今日は、雨降りでしたが、弊店のお客さまがお描きになった絵が、上野の森美術館の「日本の自然を描く展」で入選されたとお聞きしましたので、見に出かけました。

 

私は、この「上野の森美術館」は初めてでした。

車を「上野パーキング」に停めて、階段を上がって外に出ますと、すぐのところにありました。

 

「招待券」をいただいておりましたので、すぐに中に入れました。

係りの方に「写真のOK!」をいただきました。

「上野の森美術館」の館長さんのご挨拶によりますと、応募作品は、全国から「2,619点」、そのうち「冠賞・17点」、「優秀賞・63点」、「佳作賞・110点」、それらを含む「1,859点」が入選となったとあります。

 

作品は、「あいうえお順」に飾られていて、今日から始まりました「3期」は、「フ~ワ」の作者さんの作品です。

 

弊店のお客さまの絵が、なんと「優秀賞」のところに飾られていました。

「入選」されたとは、お聞きしていましたが、「優秀賞」とは・・・・・

 

その作品がこちらです。

水彩画でしょうか・・・・・細かなところまで、きちんと描かれていますね。

小さくですが、真ん中に「子供たち」も夏の服装で描かれています。

大きさは、「P10号(53×41cm)」とのことです。

作品名「初夏爽風」とあります。

作者名「松尾 正直」さん

 

一段下に、やはり「松尾 正直」さんの描かれたもう一枚が・・・・・「小春日和」と題されています。

こちらも、農村の秋の風景で、ほのぼのとしていますね。

 

 

「松尾 正直」さんは、絵がお上手とはお聞きしていましたが・・・・・「入選」されて、それも「優秀賞」で・・・・・

 

小さな町「松伏町」ですが、隠れた「芸術家」がいらっしゃいますね。

なんだか自慢したくなってきました。