今日は、定休日でした。
梅雨も明けたので、長野の湿原に出かけてみました。
「中央自動車道」を「諏訪南IC」で降りて、少し走ると「富士見パノラマリゾート」に着きます。
駐車場に車を停めて、いざ出発!
ゴンドラに乗って、上まで上がり「入笠湿原」の入り口まで歩きます。
歩き始める前に、美味しい「ソフトクリーム」を・・・・・
「バニラ」と「ルバーブ」の2色です。
カラマツ林の中を進み、「ニホンジカ」の侵入を防ぐ柵を通り抜けて・・・・・・
木道の下に、「入笠湿原」が見えてきました。
残念ながら、期待したほど「花」がありません。
湿原の真ん中に「看板」が・・・・・
花が少ないためでしょうか・・・・・昆虫類も少なく・・・・・
やっと見つけた「カミキリ」の仲間の「ヨツスジハナカミキリ」です。
これも「カミキリ」の仲間・・・・・「マルガタハナカミキリ」のようです。
地面をはい回っていましたこの「カミキリ」は、・・・・・分かりません。
この蛾は、「キスジホソマダラ」のようです。
これは、分かりません。
湿原を歩き回り疲れたので、一休み・・・・・「入笠山・山彦荘」で・・・・・
コーヒーを淹れていただき、湿原を見ながら・・・・・
「入笠湿原」に咲いていた「花」は、また明日・・・・・