今日、「第115回 ジャズCD鑑賞会」が終了しました。
今回は、お店に備え付けてあります「Altec 844A」と、「Valves’ World」さん製作の「WE300Bシングルアンプ」の組み合わせでお聴きいただきました。
午後2時、お客さまがお集まりになりました。
今回は、ミニコミ誌の「Way Out West」と「The Walker’s」は、お配りできませんでした。
続いて「CD」の紹介です。
事務局の私から、トランペットの「Kenny Dorham」の「The Flamboyan, Queens, NY, 1963」というアルバムから
「Summertime」を・・・・・
「Kenny Dorham」は、「静かなるケニー」を思い浮かべますが、このライブ盤は、静かな中にも熱い演奏です。
テナーサックスの「Joe Henderson」とのコンビもなかなか良さそうです。
(You Tubeにありました。曲違いですが・・・・・)
Kenny Dorham Quintet - Dorian - YouTube
つづいて、隣町の越谷市からお見えの「Y田 さん」の選曲で、トランペットの「Miles Davis」の「Someday My Prince Will Come」というアルバムから・・・・・
「Someday My Prince Will Come」を・・・・・
「Y田 さん」は、出だしのベースからピアノに移り、トランペットが出てくると、わくわくするとおっしゃってました。
確かに、そんな感じ、分かりますね。
私は、最初のテナー「Hank Mobley」と、後から出てくる「John Coltrane」の違いが面白いと思います。
つづいて、さいたま市からお見えの「H口 さん」の選曲で、テナーサックスの「Sonny Rollins」の「Work Time」というアルバムから・・・・・
「It's All Right With Me」を・・・・・
横浜の「マシュマロ」さんで、よくかかっているアルバムとおっしゃっていました。
豪快なトーンのテナーは、良いですね。
つづいて、ご町内からお見えのお客さま「T村 さん」の選曲で、テナーサックスの「John Coltrane」の「Blue Train」というアルバムから・・・・・
「Blue Train」を・・・・・
今日7月17日が、「John Coltrane」の命日とおっしゃっていました。
ジャズを聴きだして7年、最初に買ったアルバムだそうです。
3管のフロントラインが、強力ですね。
その中で、「Curtis Fuller」のトロンボーンが、ゆったりと感じます。
つづいて、さいたま市からお見えのお客さま「M山 さん」の選曲で、ボーカルの「Jaye P.Morgan」の「Just You,Just Me」というアルバムから・・・・・
「Love Your Spell Is Everywhere」を・・・・・
この5月に亡くなった「Curtis Fuller」のアルバム「Blues-Ette」の中の曲を、女性ボーカルで・・・・・とおっしゃっていました。
なかなか色っぽいジャケットですが、歌の方は骨があるとのことでした。
つづいて、隣町の越谷市からお見えの「K嶋 さん」の選曲で、ボーカルの「Billie Holiday」の「The Lady Sings」というアルバムから・・・・・
「I'll Look Around」を・・・・・
「K嶋 さん」は、「Billie Holiday」が大好きとおっしゃっていました。
先日、「Billie Holiday」の映画「Billie ビリー」をご覧になったとか・・・・・
つづいて、隣町の越谷市からお見えのお客さま「K藤 さん」の選曲で、ピアノの「Bill Charlap」の「Stardust」というアルバムから・・・・・
「The Nearness Of You」を・・・・・
いつも、ピアノのアルバムをご紹介くださいます。
よく響くピアノですね。
バラードもゆったりと・・・・・
つづいて、加須市からお見えのお客さま「S井 さん」の選曲で、ピアノの「山下 洋輔」の「A Tribute To Mal Waldron」というアルバムから・・・・・
「Trane's Soul Eyes」を・・・・・
毎年7月のこの会では、「John Coltrane」を偲んで、彼のアルバムをご紹介いただいていますが、今回は「マル・ウォルドロン」にトリビュートしたアルバムでご参加でした。
選ばれた曲は、「John Coltrane」つながりですね。
つづいて、隣町の越谷市からお見えのお客さま「M山 さん」の選曲で、サックスの「尾崎 一宏」の「Beyond」というアルバムから・・・・・
「Sunflower」を・・・・・
いつも、日本のミュージシャンのアルバムをお持ちくださいます。
今回は、参加者みんな「初めて聴く人!」とおっしゃってました。
2枚目のアルバムのようですが、曲は、映画の主題歌ですね。
締めくくりに甘いバラードは、食事のデザートのように感じます。
(アルバム違いですが・・・・・)
You are too beautiful - YouTube
今日は、全部で9枚のアルバムが登場しました。
午後2時からスタートし、3時30分の終了でした。
梅雨も明けて、暑い中お越しいただきありがとうございました。
次回は、8月21日(土)の予定です!
多分、酷暑ではないでしょうか???
オリンピックが終わって、「コロナ」が、爆発していないことを祈っております。