今朝、庭の「シジュウカラ」の巣箱あたりが、いやにざわついていました。
親鳥が、何か急かすように鳴いています。
そのうちに、庭の樹の上や、電線にとまり方のおぼつかない「雛」と思われる「シジュウカラ」を見つけました。
細い電線につかまり辛らそうにとまっています。
我が家のベランダの手すりにも・・・・・
隣の家の「雨どい」にも・・・・・
隣のアパートの手すりには、2羽の「雛」と、餌を持ってきた「親鳥」が・・・・・
洗濯物の間にも、1羽とまっています。
どの「雛」も、口ばしが黄色く、毛もぼやぼやしています。
親鳥に促されて飛ぼうとしますが、なかなか飛び出せず、飛んでも今度は、うまくとまるところに掴まれません。
親鳥は、かわるがわる「餌」を運んでは、「雛」に与えています。
全部(4羽だったように思いますが・・・)巣立った時間は、30分位だったでしょうか・・・・・
丁度その時に居合わすことが出来て良かったです。
5月11日(水曜日)午前9時ごろの巣立ちでした。
今日は、暦を見ますと「仏滅」でしたが、「シジュウカラ」にとっては、暦は関係なさそうです。
無事に大人に成長してくれるのを祈っております。