庭の桜の木に設置した巣箱に、今年も「シジュウカラ」がやって来ました。
いつも間にか、卵を産み、それが孵化したのでしょうね。
忙しそうに「虫」を運んでいます。
動画では、「風」の音や、近くの「工事」の音が入ってしまいました。
「シジュウカラ」は、急に飛んできて、枝でしばらく周りの様子を見て、パッと「穴」に潜り込みました。
だいたい3週間ほどで「巣立ち」をするようです。
それまで、観察が楽しみです。
庭の桜の木に設置した巣箱に、今年も「シジュウカラ」がやって来ました。
いつも間にか、卵を産み、それが孵化したのでしょうね。
忙しそうに「虫」を運んでいます。
動画では、「風」の音や、近くの「工事」の音が入ってしまいました。
「シジュウカラ」は、急に飛んできて、枝でしばらく周りの様子を見て、パッと「穴」に潜り込みました。
だいたい3週間ほどで「巣立ち」をするようです。
それまで、観察が楽しみです。