3月3日の「桃の節句」に買った、八重の桜「旭山」が咲き出しました。
今朝、だいぶ蕾が大きくなったと喜んでいました。
ぷっくりと膨らんできました。
お昼ご飯を食べてから、ふっと目をやると・・・・・もうこんなに咲き始めました。
花開いた「薄ピンク」と、まだ蕾の「濃いピンク」がかわいいですね。
花びらの淵の色が少し濃くって、とても可愛いです。
松伏町の「古利根川」の桜並木も、満開を過ぎましたが、我が家の「桜」は、これからが楽しみです。
今年は、「コロナ」でなかなか自由に「お花見」ができなくて、こんな「桜の鉢植え」が人気と聞きました。
「桜の鉢植え」は、花の蕾も可愛いし、満開になっても楽しめて・・・・・
花が終わると、若葉が出て・・・・・秋になると、葉が「紅葉」する・・・・・
一年に何度も楽しめる鉢植えだそうです。
ここのところ暖かな日が続いています。
きっと明日には、満開になりそうです。