庭のスミレの花が咲きました。
でも、昨日の雨風で花が傷んでしまいました。
以前、撮っておいた写真をブログに残しておこうと思います。
「ヒゴスミレ」です。
少しピンクも混じっていますが、時々そういうこともあるようです。
「スミレ」です。
普通、「スミレ」と言われているもののようですが、意外と見つかりません。
「ゲンジスミレ」です。
葉っぱに「斑(ふ)」が入っていますので、「フイリゲンジスミレ」とも言うようです。
「アリアケスミレ」です。
「アツバスミレ」です。
「ヒメスミレ」です。
とても小さくて、遠慮がちに植木鉢の隅で咲いています。
この白いスミレは、元は「紫色」だったようですが、いつの間にか「白」になってしまいました。
そんなことってあるのでしょうか???
名前は、分かりません。
「スミレ」は、種類が多く、よく似ているものもあって、名前が違っているかもしれません。
小さな花ですが、春を感じますね。
ただ、気まぐれで、来年同じところに咲くとは限りません。