今日、中学時代の友人と「リモート・新年会」を開催しました。

 

毎月1回くらいのペースで、友人宅や飲み屋さんで「オフ会」を開いていましたが、「コロナ」で、ずう~とやっていませんでした。

 

社会でも「リモート」で、会議などが実施されていますので、何とかやってみようと考えました。

 

残念ながら、私の「ノートパソコン」には、カメラが付いていませんので、外付けのものを買ってセットしました。

 

私が、「会議主催者」になって、友人3名の参加でやってみました。

ソフトは、「ZOOM」を使ってみました。

初めてのことで、うまく繋がるか心配でしたが、こちらから「ミーティング参加依頼のメール」にそれぞれ対応してもらい、無事に繋がり「ミーティング」を実施することができました。

 

話題は、お正月に飲んでいる「お酒」の紹介でした。

 

「N川 君」は、新潟のお酒「越乃寒梅」の吟醸酒を・・・・・

「S口 君」は、岩手のお酒「赤武」の純米大吟醸を・・・・・

 

「S田 君」は、長野のお酒「信濃鶴初しぼり」の純米吟醸生酒を・・・・・

 

私は、飛騨のお酒「蓬莱」の吟醸酒を、紹介しました。

 

「越乃寒梅」は、飲んだことがありますが、「赤武」と「信濃鶴」は、初めて聞く銘柄です。

 

約30分、色々とお話ししましたが、やはり勝手が違いますね・・・・・リモートは・・・・・

相手の声が、少し遅れたりと・・・・・

 

次回は、もう少し工夫してみたいと思います。

 

とりあえず、初回としては、まあまあだったかなぁ❗