知人の「デスクトップ・パソコン」ですが、今日、知人宅に伺って無事セッティングが終わりました。

 

インターネットも無事に開通し、すべて問題なく終了でした。

 

今回新しい「SSD」にOSをクリーンインストールしましたが、その時つまづいたのが「インストールメディア」の作成でした。

 

いつも、自分のパソコンにインストールするときは、「USB」の「8GB」を使っていました。

ところが、今回のパソコンでは、「USB」からの起動ができないタイプでした。

「BIOS」の中に「CD-ROM」からの起動はありますが、「USB」がありません。

急いで、いつも使っています「DVD-R」をセットしましたが、「容量不足」となってその先に進めませんでした。

「8GB」以上の容量が必要なようです。

 

「DVD」でも、容量の大きな「片面2層」タイプを使わなければならないようです。

手持ちにありませんでしたので、「越谷レイクタウン」の「ノジマ」さんに出かけ、この「10枚PACK」を買ってきて、無事に「インストール」できました。

近くに大きな電気屋さんがあると助かりますね。

 

この「インストールメディア」を使って、パソコンが立ち上がらないときなどにも対応できそうです。

 

1枚作っておくと、いざというときに役立ちそうです。