最近、朝晩が寒いので「ガスストーブ」を買いました。
今まで「石油ストーブ」を使っていましたが、ガソリンスタンドへ「灯油」を買いに行くのがつらくなったのと、タンクが空になったときに、それを補充しに行くのがつらくなったからです。
たいてい寒い夜に、ごそごそと「ポンプ」を使って「灯油」を入れるのが、面倒になったんですね。
やはり歳でしょうか???
それに比べて、「ガスストーブ」は、いつでもスイッチ一つで温かくなってありがたいです。
今朝、「ガスストーブ」を使うにあたって、「東彩ガス」さんに点検に来ていただきました。
家を建てたときに、1階には、何カ所か「ガス栓」をつけていただいておりましたが、ずっと使っていませんでした。
点検の結果「問題無し」でしたので、一安心!
今回、ネットで買った「ガスストーブ」です。
「ガスコード」も一緒に買いました。
器具の後ろ側の差込口に「ガスコード」を挿して・・・・・
壁の「ガス栓」にも挿して・・・・・
「運転ボタン」を押すと、ちっちっち・・・と音がして、無事に点火しました。
「ファンヒーター」ですので、下の方から暖かい風が出て、玄関と廊下、階段が暖かくなりました。
これで、朝晩、暖房している部屋から廊下に出ても、少しは寒さが和らぎそうです。