先日、息子からお下がりを譲り受けましたが、その部品を使って、新しく「デスクトップ・パソコン」を1台組み立てました。
マザーボードは、息子のお下がりの「ASRock Z97 Extreme6」
ハードディスクは、新しく「SSD」を買って乗せ換えました。
「SAMSUNG」の「500GB」です。
ケースにマザーボードなどを組付けました。
ケースは、これも息子のお下がりで「Windy」というブランドのアルミケースです。
息子が、初めてパソコンを組み立てたときに、秋葉原の「USER'S SIDE」さんで買った物です。
中身をグレードアップしながら、使い続けています。
パーツを全部組付け、「Windows10」をクリーンインストールして、出来上がりです。
外装の「白」は、パーツによって色が違い、あまり格好よくありませんね。
最近は、「黒」が主流と言うのも分かります。
裏側です。
このマザーボードは、「マウス」、「キーボード」の差込口が、ひとつです。
どちらかを「USB」タイプにする必要がありました。
長らくお世話になった、取り外したマザーボードです。
台湾の「ASUS」製のマザーボードです。
「P5B」という、「Core 2 Duo」に対応したマザーボードです。
2007年頃の製品でしょうか???
13年も前ですので、ひと昔以上も前ですね。
「メモリ」と「CPU」も乗っていますので、また何かの機会に使えるかもしれません。
パソコンが、新しくなるとその「引っ越し」にあれこれとやることが多くて、一苦労です。
ぼちぼち進めたいと思います。