今日は、定休日でした。
急遽、かみさんと日光・霧降高原の「山のレストラン」に出かけることにしました。
実は、お客さまから、「霧降の滝が、窓から見えるレストランがありますよ!」と、教えていただき、何としても出かけてみたくなりました。
「東武日光駅」近くで、右折して「大谷川」を渡り、坂を上っていったところにありました。
冬の日が柔らかくさした入口です。
中は、木を生かした造りで、早くも「ストーブ」に火が入っていました。
予約を入れていましたので、奥の方の「霧降の滝」がよく見える席に案内されました。
枯れた木々の中に2段になって落ちる滝が見えます。
樹々の葉が茂るころには、もっとはっきりと写るのでしょうが・・・・・
「山のレストラン」の紹介がテーブルに置かれています。
2003年のオープンとか・・・・・そろそろ18年になるとか・・・・・
スープは、「ミネストローネスープ」ですね。
いろいろな野菜や、パスタも入って、塩味がちょうどいい美味しいスープでした。
「サラダ」は、黒胡椒がかかっています。
かみさんが、お願いしました「パン」です。
ぱりっと焼けていておいしいパンです。
私は、「ご飯」をお願いしました。
かみさんが、お願いしました「魚介のグリル」です。
「平たいパスタ」と「マッシュポテト」も添えられています。
「ソースが、美味しい」と言っておりました。
こちらは、私がお願いしました「オールドファッション・ハンバーグステーキ」です。
野菜とフライドポテト、厚切りベーコンに玉子・・・・・ボリュームいっぱいの美味しい「ハンバーグ」でした。
デザートの「チーズケーキ」です。
甘さが控えめで、クリームとジャムで美味しくいただきました。
私は、コーヒーを・・・かみさんは、紅茶をお願いしました。
癖のない、美味しいコーヒーでした。
食事を終えて、「レストラン」の脇の道を降りて、「霧降の滝」の「鑑瀑台」まで行ってみました。
落ち葉が、道沿いにいっぱいです。
途中、石段になりました。
「鑑瀑台」に着くと、下の方に2段になった「霧降の滝」が、ごうごうと言う音とともに見えました。
枯れた木々の中ですので、水の白さが良く分かりませんが、若葉や紅葉の頃はいいでしょうね。
急に出かけたドライブでしたが、美味しいお昼を堪能できました。
来年の春、若葉の頃に、またやって来たいですね。
「山のレストラン」
住所:栃木県日光市所野 1546
電話:0288ー50ー1525
営業時間:(冬季以外) 10:00~19:00 (冬季) 11:00~19:00
定休日:水曜日・月2回木曜日
URL:霧降高原 山のレストラン(カフェ、レストラン) - 西洋料理 明治の館 日光のレストラン (meiji-yakata.com)