先日、日光・中禅寺湖へ出かけたときに湖畔の「立木観音」にも寄りました。

 

正式には、「日光山・中禅寺」と言うのだそうですが、いつも「立木観音」と言っております。

 

ご本尊の千手観音像が、立ったままの「カツラ」の木に仏さまが彫られていることから「立木観音」と呼ばれると聞きました。

 

奥の「五大堂」から、「男体山」を・・・・・

 

こちらは、「中禅寺湖」を・・・・・

 

「お線香」を買いました。

 

なかなか良い香りの「お線香」です。

 

さっそく、仏壇で焚いてみました。

いい香りが、漂います。