今日は、定休日でした。
天気も良さそうでしたので、ドライブに出かけました。
行き先は、まず「軽井沢で朝食を!」だけ決めて出かけました。
「朝食」は、旧軽井沢の「沢村」さんで・・・・・
7時30分頃の到着でしたが、駐車場がいっぱい!
少し待って、隣の駐車場に案内していただきました。
レストランの方で、「モーニング・プレート」をお願いしました。
美味しいパンと、盛りだくさんの料理です。
美味しくいただきました。
美味しい朝食を食べて、車で15分・・・・・「白糸の滝」に到着。
朝早かったので、人も少なく、大きく深呼吸でした。
この滝は、岩盤の隙間から、水がしみだしているんですね。
水の出ているのが、よく分かります。
「鬼押し出し」を通って、万座温泉経由で「草津温泉」に向かいました。
途中、「草津白根山」の近くを通りましたが、厳重な警戒でした。
係の方に、車を止められて、「ここから先、1キロは駐停車しないで進んでください!」と案内がありました。
ちっとも、築きませんでしたが、今「草津白根山」は、「警戒レベル・2」なんですね。
火山弾が、飛ぶ可能性もあるようです。
気をつけて、無事に通り抜けました。
約40分で「草津温泉」に到着。
「湯畑駐車場」に車を止めて・・・・・
「湯畑」周辺を散策。
時々、テレビのニュースでありますが・・・・・お客さまが少ないですね。
夏休み最後の週末ですが・・・・・
「草津温泉」のお土産は、「本家ちちやの温泉饅頭」です。
「2色の餡饅頭(湯畑セット)」を買いました。
家に帰って、さっそく味見を・・・・・
お茶は、夏向きの涼しげな「青い緑茶(ブルー・グリーン・ティー)」です。
息子が、山形へ出かけた折にお土産で買って来てくれたものです。
青は、ハーブの色のようです。
この「青い緑茶」は、すっきりとして、甘さ控えめの「温泉饅頭」にぴったり!!!
暑い夏、少し涼しげで、良いですね。