朝の散歩で、面白いことに出会うことがあります。
今朝は、西の空に妙に大きな「雲」が、長く連なっていました。
午前5時頃です。
東の太陽の光を浴びて、赤い雲です。
少しして、5時30分頃です。
日が昇ったためか、白い雲になっています。
あまりにもくっきりと「雲の壁」のように見えましたので、ネットでその時の雲の様子を見てみました。
松伏町よりも西の方に帯状の雲があることが分かります。
どうやら、この雲を見ていたようです。
でも、こんな風に朝、帯状に雲が連なることもあるんですね。
天気図の見てみましたら、ちょうど高気圧の周り、関東の西側に小さく 「凸」 のところが見えます。
この辺の、風の向きや、温度、気圧の状態で、「雲」がわくのでしょうか???
こうして、ブログの記事を書いていましたら、8時35分頃、急にバラバラッと雨が降ってきました。
やっぱり、変な天気ですね。
今日も「酷暑」のようです。
「熱中症」には、十分注意が必要ですね。