先日、「古利根川」の土手を散歩していて、「雉」に出会いました。
「ケッツケー」と鳴く声が聞こえました。
「雉」ですね。
しばらくすると、草むらから現れました。
「雄」ですね。
スマートフォンで撮りましたが、ズームを最大にしましたが・・・・・
時々、鳴いていますと、200mほど先でも、「ケッツケー」という声が聞こえました。
縄張りを主張しているのでしょうか・・・・・
「雉」は、「国鳥」なんですね。
「国鳥」が、住む町で見かけられるのは、どこか嬉しい気持ちになります。