先日、テレビで「牛乳の消費が減っている!」とありました。
新型コロナウイルス感染症が拡大して、休校による学校給食向け牛乳のキャンセルや商業施設の休業などによる消費減少が起きているそうです。
乳牛は、毎日、乳を搾らければなりません。
栄養一杯の牛乳を使って、デザートを作ってみました。
レシピは、ネットにたくさんありますが、いろいろと試してみて、分量を変えてみました。
材料は、「牛乳」、「ゼラチン・パウダー」
「ゼラチン・パウダー」は、水でふやかす手間が無いので便利です。
香りづけに「バニラエッセンス」
作り方です。
1. 鍋に牛乳、砂糖を入れて、70~80度に温め、ゼラチン・パウダーを入れてよくかき混ぜて溶かします。
2. 火から下ろし、バニラエッセンスを加え、粗熱をとって、器に流し入れ、ラップをかけて冷蔵庫に入れ、1時間程冷やします。
これで、出来上がりです。
冷蔵庫で、1時間くらい冷やしました。
真っ白で、涼しげですよね。
スプーンですくってみますと、プルンプルン・・・・・
この、やわらかで、プルプルしているのが、美味しさです。
何しろ、簡単です。
栄養もたっぷりで、美味しいデザートです。
「材料」
牛乳:500ml
グラニュー糖:24g
ゼラチンパウダー:8g
バニラエッセンス:15滴
牛乳を、「500ml」使います。牛乳パックの半分ですから、かなり消費できますね。
牛乳も、各メーカーで少しずつ味が違いますので、試してみるのも良いですね。
砂糖の量を加減したり、「インスタントコーヒー」などを入れてみるのもいいかもしれませんね。