朝の散歩で、いろいろな「花」を見つけます。

 

この濃いピンクの花は、「ムシトリナデシコ」です。

上の方の葉っぱのところが、ネチャネチャしていて、虫がくっつくようですが「食虫植物」では無いようです。

 

「ニワゼキショウ」の花です。

「白」の隣に「ピンク」も咲いていました。

 

黄色い色がきれいな「カタバミ」です。

葉っぱが、「家紋」にもなっています。

 

ピンクがきれいな「ヒルガオ」です。

 

庭の垣根から顔を出した「ホタルブクロ」です。

子どもが、この袋のような花に「ホタル」を入れて遊んだことに由来すると言われています。

 

道端の花には、かわいいものが多いですね。

厳しい環境の中なので、花も小さめなのでしょうか???

 

早くも、花が終わり「種子」を付けたものも出てきました。