「タケノコ」をいただきました。

松伏町産の「タケノコ」です。

朝堀とのこと・・・・・大きなのを3本も・・・・・

 

かみさんが、さっそく茹でました。

「米ぬか」と一緒に・・・・・

家にある一番大きな鍋ですが・・・・・いっぱいいっぱいです。

 

茹で上がって、竹の皮を剥きました。

つるんと剥けました。

先の方の柔らかそうなところは、残しました。ここが煮物にしたときに美味しいんですよ。

 

今回は、たくさんありますので、1回はまた「たけのこご飯」に・・・・・

あとは、「若竹煮」に・・・・・

私は、「タケノコの天ぷら」をリクエストしておりますが・・・・・果たして、応えてくれるでしょうか・・・・・

 

 

人間社会は、「コロナ」で混乱していますが、自然界はいつもと同じように巡っています。

 

あの「10万円」も、社会の隅々まで巡ることができるのでしょうか???

 

なにやら「辞退する人も・・・・・」とか話題になっています。

国民全員が、この難局を乗り越えるためにいただいて、その後、ゆとりのある人は、「寄付」をお願いしたいですね。

そんな仕組みが出来て、その「寄付金」が有効に使える仕組みが出来るといいですね。