我が家は、大の「和菓子好き」です。
最近、「和菓子のお店」が、少なくなっているのがとても残念です。
そんな中で、まだ美味しい「和菓子屋」さんが残っています。
と言っても、わが「松伏町」ではなくて、隣町の「野田市」です。
車のすれ違えができないような、細い道の奥になります。
雰囲気のある店頭ですね。
看板も、のれんもいいですね。
小綺麗な店内です。
小さな、椅子と机がありますので、以前はここで「お茶」もできたのではないでしょうか・・・・・
飾ってあります「鶏」が素晴らしいですね。
「お菓子」でできているようです。
「工芸菓子」と言うのだそうで、3代目のお嬢さんの作とか・・・・・
第27回全国菓子大博覧会・三重で、「名誉総裁賞」を受賞されたとか・・・・・
https://mainichi.jp/articles/20170607/ddl/k12/040/117000c
そんなお店で買ってきましたのが、この「桜餅」と「草餅」です。
「桜餅」は、「花びら餅」のような雰囲気です。
「草餅」も、ひねってあってシンプルですね。
どちらも、中の「餡子」は、良くあく抜きがされていて、白っぽい美味しい「餡子」でした。
どのお菓子も、拘りを感じます。
「野田市」は、お醤油の「キッコーマン」もある、お醤油の町です。
昔栄えた雰囲気が今も残る町です。
こんな美味しい「和菓子屋」さんがあるのも、頷けますね。
野田市の和菓子店「御菓子司 喜久屋」さん
住所:千葉県野田市清水 132-1
電話:04-7122-1604
営業時間:8:30~19:00
定休日:火曜日
URL:http://www.nodakko-kikuya.com/index.html
注意:お店まで、狭い道を入ります。また駐車スぺースも狭く、1台ギリギリです。