先日出かけました秩父ですが、両神の「セツブンソウ」を見た後、帰り道に寄居町の「秩父紅」の咲く「むくげ自然公園」に寄りました。

 

丘の斜面にありました。

 

「ロウバイ」の良い匂いが漂っています。

 

「さんしゅゆ」の黄色い花も・・・・・

 

「まんさく」の白い花です。

 

「まんさく」の赤い花です。

 

斜面の日当たりのよいところに、黄色い「福寿草」が咲いています。

 

こちらが、お目当てのオレンジ色の福寿草・・・・・「秩父紅」です。

花が閉じていると、黒っぽく見えます。

 

日が射すと、花びらが開きます。

 

 

黄色い「福寿草」は、よく見かけますが、このオレンジの花は、初めて見ました。

 

あいにく、陽射しが射したり曇ったりで、パッと開く感じではなかったのですが、時々鮮やかなオレンジの花が綺麗に見えました。

 

 

URL:http://www.mukuge.com/