我が家は、「珈琲屋」ですが、「日本茶」が大好きで、毎日何杯も飲みます。
粗忽者ですので、時々「急須」を割ります。
先日、お茶屋さんに並んでいました「急須」が手ごろで可愛かったので買いました。
「よく出る急須」というようです。
「茶こし」は、金網です。
淵の一部が、こんな風にえぐれていて、茶葉を捨てるときに便利なようです。
「蓋の穴」ですが、注ぎ口の方向に向けると、傾けたときに外から「空気」がうまく入って、中の茶葉がかき混ぜられるとどこかで読んだことがあります。
さっそく、一杯淹れてみました。
注ぎ口は、切れもよく、柄も持ちやすく、なかなかいい「急須」ですね。
「珈琲」に、「和菓子」もいいですが、「ケーキ」に、「日本茶」もまたいいんです。
もちろん、「和菓子」は、ぴったりですが・・・・・