今日は、あ休みを利用して、葛飾・柴又の「帝釈天」に出かけて来ました。
京成の「柴又駅」です。
何人もの人が、なにかを待っておられました。
そうです、この「寅さん」の銅像の前で記念撮影の順番待ちのようです。
こちらの、「さくら さん」 の方は、空いていましたが・・・・・
「帝釈天参道」は、人でいっぱいでした。
今日から、仕事始めなのでしょうが、スーツ姿のサラリーマンの方も見かけました。
参道を通って「帝釈天」に到着。
境内も参拝を待つ人が並んでいました。
お参りした後、少し歩いて「矢切の渡し」へ・・・・・
丁度、向こう岸から「渡し舟」が、到着。
「ろ」ではなく「船外モーター」でしたが・・・・・
この川は、「江戸川」のようですね。
その昔は、のんびりとしていたんでしょうね。
「連れて逃げてよ❗」と、思わず「ちあきなおみ」の歌を口ずさんでしまいました。