今日は、定休日。

以前、お客さまから伺っていました群馬県太田市の「Km BLUE」さんに出かけてきました。

岩槻から国道122号をひたすら北に走って・・・・・館林から太田市へ・・・・・

「スバル」の大泉工場の近くでした。

駐車場にこんな看板が立っていました。
「トランペット」が、看板に組み込まれています。
イメージ 1


お店は、こんなモダンな建物でした。
イメージ 2


「Jazz & Coffee」の文字がいいですね。
イメージ 3


お店に入りますと、奥の方に大きなスピーカーが並んでいました。
イメージ 4


前のほうの席が空いていましたので、座りました。

マスターが見えましたので、いつものように「写真とブログ」をお願いして、「ブレンド・コーヒー」をお願いしました。

コリコリっとコーヒー豆を挽く音がしました。
音の感じから「フジローヤル・みるっこ」のようですね。

お願いしました「ブレンド・コーヒー」です。
スッキリとしたおいしい「ブレンド」でした。
イメージ 5

いっしょに「クッキー」もお願いしました。
イメージ 6


気になるスピーカーを拝見。
「JBL」の方は、「4344MKⅡ」ですね。
ジャズ喫茶で時々見かけますね。
イメージ 7


「Altec」の方は、「Model 19」のようです。
このスピーカーは、珍しいですね。
イメージ 8

低音が、「416」。中高音が、「802+511」のようです。


これらのスピーカーを駆動しているのが、この「McIntosh」のモノラルパワーアンプです。
前面のブルーが綺麗ですね。
イメージ 9


型番は「MC-501」ですね。500Wの強力アンプですね。
イメージ 10



スピーカーのセッティングは・・・・・30センチくらいの台の上で、こんな金属製の台に乗っています。
イメージ 11



ちょうどかかっていましたのが、この「Duke Jordan」の「Flight To Jordan」でした。
「Stanley Turrentine」のテナーサックスも「JBL」らしい太い音でした。
イメージ 12


「ブレンドコーヒー」をすぐに飲んでしまいましたので、「アイスコーヒー」をお願いしました。
やや酸味のある美味しい「アイス」でした。
イメージ 13


マスターが、カウンターの向こうで飲みものを入れておられます。
ご常連らしいお客さまがカウンターでお話されていました。
イメージ 14


こんな「グランドピアノ」も置かれています。ライブも開催されているのでしょうね。
イメージ 15


奥の壁には、たくさんの「レコード」も・・・・・どれも「名盤」ですね。
イメージ 16


CDが終わったところで、マスターが、「Altec」に切り替えましょうか・・・・・と声をかけてくださいました。
「Model 19」を聴くのは、久しぶりです。
かけていただいたのは「Miles Davis & The Modern Jazz Giants」です。
「Miles Davis」のミュートが突き刺さるような音で、「JBL」とは違った音ですね。
弊店の「806+811」より一段と生々しく聴こえました。
イメージ 17

いつも聴いているからでしょうか・・・・・やっぱり「Altec」は良いなぁ!!!

約一時間、「JBL」の「音」と、「Altec」の「音」を楽しませていただきお店を出ました。

マスターに「CDをお持ちですか?」と聞かれましたので、持参すればよかったと・・・・・残念!!!
次回は、お気に入りをもって出かけたいと思います。






「Km BLUE」さん

住所:群馬県太田市龍舞町 5482-1
営業時間:12:00~20:00
定休日:木曜日
TEL:0276-50-1335

URL:https://rubese.net/gurucomi/?id=1155122 (グルコミ さん)