先日、松伏町の「おいしいアンパン」を紹介しましたが、そのつづきです。

同じく「アプレパン屋」さんの「フランスアンパン」です。(本当の名前は知りません。)
イメージ 1

普通のアンパンの皮の部分が「フランスパン」の生地で出来ています。
上には、「黒ゴマ」もかかっています。
1個・・・150円也!

皮が「フランスパン」ですから、少し硬いです。でも噛んでいると味が出てきます。

我が家では、この「フランスアンパン」を1日置いて表面が少し硬くなってから食べます。
「アプレパン屋」さんのマスターに教えていただいた方法です。
少し硬くなった「フランスアンパン」に少し水をかけます。
そして、オーブントースターで軽く焼きます。焼く時間は適当です。

焼きあがった「フランスアンパン」は、「パリッ」としてます。
四つに切ります。中の餡子は、少し温かくなっています。
皮は、香ばしくパリッとしています。

サクサク、パリパリと美味しい「フランスアンパン」です。