夕べは、大宮で昔の職場の仲間と暑気払いがあったので、家を少し早く出て、かみさんと浦和の伊勢丹で用足しをしました。
浦和はお祭りで、ハッピを着た人などで賑わっていました。
浦和はお祭りで、ハッピを着た人などで賑わっていました。
買い物は早々に片付け、いつものとおり「お茶」タイム!
いつも決まっています。伊勢丹の隣のコルソの1階のはずれの方にある「常盤団子」です。
甘味処ですのでほとんど女性客です。いつも結構混んでいます。
注文するものは決まっています。
私は「普通の常盤団子」。白い普通のお団子と草団子。「きなこ」と「あんこ」です。

いつも決まっています。伊勢丹の隣のコルソの1階のはずれの方にある「常盤団子」です。
甘味処ですのでほとんど女性客です。いつも結構混んでいます。
注文するものは決まっています。
私は「普通の常盤団子」。白い普通のお団子と草団子。「きなこ」と「あんこ」です。

かみさんは「あんこだけの常盤団子」です。メニューには書かれていないのですが、お願いするとありがたいことに出していただけます。「きなこ」が「あんこ」に変わってます。
写真を撮るよりも、早く食べたいかみさんは、楊枝を「あんこ」に付けてしまいました。

写真を撮るよりも、早く食べたいかみさんは、楊枝を「あんこ」に付けてしまいました。

値段は、どちらも同じで420円です。おいしいお茶も付いてきます。
甘さもちょうど良く、団子の風味も良くてお気に入りです。
持ち帰りたいと思うのですが、すぐ硬くなるのでお店の方は「すすめません。」とおっしゃいます。
甘さもちょうど良く、団子の風味も良くてお気に入りです。
持ち帰りたいと思うのですが、すぐ硬くなるのでお店の方は「すすめません。」とおっしゃいます。
軽くおなかを満たして、いざ大宮の某居酒屋へ・・・