第2段の、JAZZ・・・こんな1枚は、あまり知られていないテナー・サックス奏者「ティナ・ブルックス」です。
アルバムは、「Monor Move」です。
今朝、どこからともなく「クロネコ」がやってきました。といっても「宅○便」ではなくて、ニャーンと鳴く綺麗な「黒猫」でした。
そういえば、黒い猫のジャケットが確かあったなぁ・・・
そうそう、ブルー・ノートでお蔵入りして、日本で発売された「ティナ・ブルックス」が「クロネコ」でした。

「ティナ・ブルックス」には他にも「True Blue」というおしゃれなジャケットもあります。
アルバムは、「Monor Move」です。
今朝、どこからともなく「クロネコ」がやってきました。といっても「宅○便」ではなくて、ニャーンと鳴く綺麗な「黒猫」でした。
そういえば、黒い猫のジャケットが確かあったなぁ・・・
そうそう、ブルー・ノートでお蔵入りして、日本で発売された「ティナ・ブルックス」が「クロネコ」でした。

「ティナ・ブルックス」には他にも「True Blue」というおしゃれなジャケットもあります。
紹介しますアルバムは「Tina Brooks / Minor Move」です。
日本仕様のジャケットと聞いていますが、おしゃれなジャケットですね。
ティナ・ブルックスの初リーダー・アルバムです。
日本仕様のジャケットと聞いていますが、おしゃれなジャケットですね。
ティナ・ブルックスの初リーダー・アルバムです。
パーソネルは
ティナ・ブルックス (ts)
リー・モーガン (tp)
ソニー・クラーク (p)
ダグ・ワトキンス (b)
アート・ブレイキー (ds)
豪華なメンバーですね。何故お蔵入りだったのでしょう?。
ティナ・ブルックス (ts)
リー・モーガン (tp)
ソニー・クラーク (p)
ダグ・ワトキンス (b)
アート・ブレイキー (ds)
豪華なメンバーですね。何故お蔵入りだったのでしょう?。
曲目は
1.ナッツヴィル
2.ザ・ウェイ・ユー・ルック・トゥナイト(今宵の君は)
3.スター・アイズ
4.マイナー・ムーブ
5.エヴリシング・ハプンズ・トゥ・ミー
1.ナッツヴィル
2.ザ・ウェイ・ユー・ルック・トゥナイト(今宵の君は)
3.スター・アイズ
4.マイナー・ムーブ
5.エヴリシング・ハプンズ・トゥ・ミー
1958年3月16日録音です。
初リーダー作のブルックスを、リー・モーガン、ソニー・クラーク以下のリズム陣ももり立てています。
マット・デニスの名作、「エヴリシング・ハプンズ・トゥ・ミー」では、たんたんと吹く、ブルックスと良く歌うリー・モーガンのトランペット、少し物悲しいクラークのピアノが、マッチしてなかなかいい感じです。
マット・デニスの名作、「エヴリシング・ハプンズ・トゥ・ミー」では、たんたんと吹く、ブルックスと良く歌うリー・モーガンのトランペット、少し物悲しいクラークのピアノが、マッチしてなかなかいい感じです。