松伏町は、「音楽の町」とも言われています。
町内にある、県立松伏高等学校には「音楽科」が創設されていて、毎年あちこちのコンクールでよい成績を上げています。
また、小さな町ですが、こんなホールもあるんです。


町内にある、県立松伏高等学校には「音楽科」が創設されていて、毎年あちこちのコンクールでよい成績を上げています。
また、小さな町ですが、こんなホールもあるんです。


「田園ホール・エローラ」と言います。
今は丁度、田植えも終わり、緑の田園風景です。
1989年に建設されました。
今は丁度、田植えも終わり、緑の田園風景です。
1989年に建設されました。
芥川 也寸志さんの音楽的アドバイスとプロデュースによって完成したと言われています。
収容人数・・・525席 そんなに大きなホールではありませんが
ピアノは、「スタインウェイ D-274コンサートグランド」と「ベーゼンドルファー 290インペリアル」が用意されているとのことです。
6月20日(土)には、ベーゼンドルファーを弾く、ジャズピアニストの「木住野 佳子」さんのコンサートもありました。
残念ながら、仕事でいけませんでした(T_T)
収容人数・・・525席 そんなに大きなホールではありませんが
ピアノは、「スタインウェイ D-274コンサートグランド」と「ベーゼンドルファー 290インペリアル」が用意されているとのことです。
6月20日(土)には、ベーゼンドルファーを弾く、ジャズピアニストの「木住野 佳子」さんのコンサートもありました。
残念ながら、仕事でいけませんでした(T_T)